切り絵が趣味の僕がプログラムや創作物について書き溜めるブログ

絵やモデリングやプログラミングなど僕が作った物について。アニメの感想や心動かされたきっかけなどを書き溜めるブログです。Boothで3Dアバターの販売もしていますhttps://paw.booth.pm/

フルスクラッチアバターへの道

こんパウ!!

 

VRCで遊んでいるとアバターや小物作りたくなってきますよね?

 

そこで今回は僕がなんもわからない初心者から中級者フルスクラッチアバターのアップロード)までののりを示します

 

いきなり説明をしてもいいんですが僕がどのような事前スキルを持っていて

どうやって、どのくらいでフルスクラッチアバターを作れるようになったかを説明しておく必要があると思ったので今回はそれを書いていきます

 

 

 

というわけで僕がどんな人か説明します

僕はVRCを初めて一か月でフルスクラッチアバターを作成してその後一年モデリングしてきました

実際には

f:id:kiriesto:20201023182036p:plain

f:id:kiriesto:20201028123307j:plain

こんな感じのを作っています

 

おおすごい!!一年で人型のアバターができるの!?

でも~、もともとモデリングとかしてたんじゃないの??

粘土とかぬいぐるみとか作ってもともと才能があったんじゃないの??

 

 

そんなことはありません

blanderもUnityも触ったことがありませんでした

 

 

 

いつ作り始めたのか

それは大学院1年の10月です

Oculas Questを手に入れてVRCを始めたその時とほぼ同時期に始めました

 

 

 

なぜ、作ろうと思ったのか(動機)

僕は小、中学生ぐらいのころからオリキャラを書くのが好きでした

 

絵を描くのは好きだけど、模写とかすると自分の絵の下手さが顕著に表れるので好きじゃなかったです

だから、オリキャラを書いてきました

 

こんな感じです中学生から高校生ぐらいのときに書いたものです(オリキャラじゃないのもいますが...)

眼を描くと変に見えるから書かないようにしていました(なつかしい)

 

他にも自由帳とかには剣士とかも書いていました

(実家に残っているはず...)

 

ちびキャラが多いのはリアルなのは服とか影とか体のバランスとか、いろいろ難しくて描けないから

中学を卒業してから絵を描く頻度は少なくなって

画力はたぶん当時からあんまり変わっていないと思います

 

で、そんなこんなで月日が流れ大学院生に

VR機器との出会いです

 

以前からなんとなく3Dになったらいいなぁと思っていましたが

VRCと出会って、わにつく(youtubeの動画下に参考URLを張っておきます)に出会って自作アバターフルスクラッチ)に挑戦しようと決めました

わにつく: https://www.youtube.com/watch?v=Xg4AXYuzEqA

 

オリキャラを持っている人なら3Dでも会いたくなるのは必然なのかなって思います

これが動機

 

 

アバターを作る前に持っていた能力

普通の絵を描かない人よりかは絵が描けるぐらいでしょうか...

三面図書いても正面と横のときで各パーツの位置がずれたり、左右の輪郭違ったりしてほとんど役に立ちませんが...

 

あとはつくりたい物があるが一番大事ですね

 

 

 

僕がアバターをあげるまでにしたこと

ここからが本題ですね

 

まずはどうやってアップロードすればいいのかわからないので

わにつくを第三回ぐらいまで全部見ました

(始めた時はまだ第三回までしかなかったきがする)

 

そして、できるだけ簡単なアバターを作ってアップロードするってことを目標にしました

 

わにつくではカボチャアバターをつくるのですが僕も同じように作りました

最初はウエイト付けとかテクスチャとかよくわからないのでその設定は特にせず

(ウエイトは自動でウエイトをのせるぐらいはしました)

 

そのままVRCへ(このころにはわにつくは全第5回がアップロード済みでした)

紫色の謎物体が生まれました

成功ですとりあえずつくったものをVRCに持っていくという目標が達成されました

(やったね!)

 

これで動画の通りやればアバターをあげれることが確信に変わって

つくるぞーーーって!!!感じになった

 

それからはあっという間でわにつくをもう一回見ながら応用としてペンギンのアバターを作りました

 

色塗りはblenderでべた塗です

 

この時知っていた操作方法は、ミラー、G(点を移動:グラブ)、S(拡大縮小:サイズ)、F(面を張る、fill)、ctrl+R(回転:ロール)ぐらいです

動画にも出てきます

 

かかった時間は、頭で二日、胴体で一日、手足にUV展開で一日、色塗り一日

ウエイトのせとアップロードで一日

一週間ぐらいですかね(一日二時間で14時間ぐらい)

初めてだしもう少しかかったかな??少なからず一か月未満

 

 

心がけていたこと

僕はできることを一つずつ確認することに重きを置いて作っていました

最初は作ったのにアプロードできない><が怖かったので

どんなに簡単なものでもいいからblanderで作ったものがVRCに持っていけるかを確認しました

これで自分のパソコン環境でできることがわかったのです

(パソコンの性能、Unityやblanderのバージョンとか)

 

そこまでこればあとは根気の世界です

好きな形になるまで頂点を調節して

ウエイトのせてー

 

最初っから完璧を目指さずに成功体験をつみましょう

できることが増えるのは楽しいです

 

まずはカボチャアバターのように少ないポリゴン数で動くものを作るのがおすすめです

(ウエイトやUV展開が難しいので)

 

 

初心者から中級者

初心者から中級者になるまでにしたことは

いっぱい他のつくりかたの動画を見る

 

人型アバターをつくるころには他にもyoutubeでいろんな動画を見ました

最初はウワン先生、八剣さん、いまはmmCGさんのを見て作っています

どれがおすすめとかではないのです全ての技術がそれぞれ優れています

自分に合った方法や作るアバターにあった方法を学ぶため

 

今現在の僕は研鑽中なのです

知らないと調べることもできないのでいろんな人の作り方をまねているところです

人型アバターを作ることができたし中級者??になったと思っています

 

 

 

最後に忘れないでほしいことがあります

今やBoothに行けば無料でも完成度の高いアバターがあったり有料でも格安だったり、Vroidを使えば割と簡単にオリキャラの人型アバターが手に入ります

 

でも、あなたの作りたいアバターはそこにありますか?

あなたの本当に欲しい形はそこにありますか?

ないと思います

 

手に入れる方法は誰かにお金を払って依頼するか、あなたの手でしか作れません

 

何日かかるかわかりませんがあなたのオリキャラは3Dになることを望んでいると思います

 

もし、やる気がわいたら

わにつくは全部で第5回までしかないので一日で見終わる量だと思います

ぜひ今すぐ見に行ってください

 

ではでは、いい夢見ろよ🐊